解体工事の養生シートで確認するべきポイントを紹介
- 家の解体
- 2023.11.20
岡山にお住まいの皆様こんにちは!
岡山の解体パートナーズブログ更新担当です!
今回は、解体工事をする際に欠かせない、養生シートの確認するべきポイントをご紹介します。安全に工事を進めるために、ぜひ参考にしてください。
養生シートが破れていないか
古い養生シートは、破れていたり破損している可能性があります。破れている養生シートは、粉じんやホコリが飛散しやすく養生シートとしての役割を果たしてくれません。業者によっては使い古された養生シートを繰り返し使っていることもあるため、注意しましょう。
養生シートの端が縛られているか
養生シートは、端をきちんと縛って設置しないと粉じんや騒音の発生を軽減できません。紐などを通す穴(ハトメ)を2個飛ばしで設置しているなど、正しい設置方法をしていないと気付いたときには、解体業者に確認をして改善してもらいましょう。
養生に十分な高さがあるか
養生シートは、解体する建物より高く設置する必要があります。建物全体を覆わなければ、粉じんや騒音を防ぐことができません。最悪の場合、工事で発生したがれきがシートの外側に出てしまい、大きな事故につながる危険性もあります。工事が始まる前に、養生シートに十分な高さがあるか確認しましょう。
適切な養生足場をつけているか
養生足場は、風の影響を受けやすく養生シートが飛ばされやすいです。そのため、おもりを置くなど対策をしておかなければ、強い風にあおられて転倒するリスクがあります。適切な養生足場が組まれているかどうか確認し、安全に工事を進めましょう。
まとめ
養生シートは解体工事に欠かせません。工事の際には、養生シートが破れていないか、端が縛られているかなどを確認しましょう。また、建物全体を覆うほどの十分な高さがあるか、おもりなどを設置するなど適切な養生足場が組まれているかどうかも大切です。不安に思う点があれば、早めに解体業者に確認し改善してもらいましょう。
岡山県で安心して依頼できる解体業者をお探しの方は、ぜひ「解体パートナーズ」にお任せください!
「解体パートナーズ」では、解体工事に必要な許可や免許を保持しており、法令遵守して作業できる優良解体業者を厳選しています。
お客様と直接やりとりをするのは「解体パートナーズ」の管理会社1社のみとなっているので、お客様が1社ずつ対応する必要はなく同条件で各業者への見積もり依頼を行うことが可能です。